しげ先生が主夫についての講座をします
きらり支援員のしげ先生こと西山が、中野公民館さんで、自身の主夫生活について話をさせていただきます。
どなたでも参加できる講座です。ぜひご参加ください!
講座タイトル~ 主夫11年生の僕が思うこと ~「 お互いを尊重しあう心地よい家族のカタチとは 」
体調を崩して無職になり主夫を始めた経験や、時代とともに変わりつつある男女観、結婚観家族のあり方などを、コントを交えて楽しくお話しします。
講師:西山 仁胤さん(芸名)ジャンボ亭ばずーかさん
保育士、お笑い芸人、ABAペアレント・トレーナー。昭和 49 年(1974 年)広島県広島市生まれ。
●広島市立温品小学校、同温品中学校、広島県立海田高校、徳島文理大学・文学部・日本文学科を卒業。
大学在学中はお笑いサークルに所属し、自作のコントや漫才を学園祭などで披露する。
●大学卒業後、雑誌編集、放送作家、広告代理店、ホームページ制作会社などを経て、2003 年にライターとして独立。
●ゲームシナリオ制作、自分史の作成サポート事業、広告制作事業などを行う。 2004年に経営コンサルティング事業を開始。 以後、約 200 社の経営コンサルティングを行う。
●2011 年よりお笑い芸人の活動を開始。公民館や老人会などで披露する自作のコント・漫談・講座が好評。
●2018 年、子どもに障がいがあることがわかり、発達障害について学びを始める。2022 年より、放課後等児童デイサービスで勤務。2023 年に保育士免許を取得。
●妻と 3 人の娘と東区温品に暮らす。
◆日 時
5月15日(木)13:00~14:30
◆場 所
中野公民館 大集会室
〒739-0321 広島市安芸区中野三丁目20-9
電話・FAX 082-893-1234
◆お申込み先
4月16日(水)からお申し込み受付です。電話か直接来館でお申し込みください。
(公財)広島市文化財団 中野公民館
(082)893-1234
広島市安芸区中野三丁目20-9
◆共 催
中野学区老人クラブ連合会、中野公民館
#中野学区老人クラブ連合会
#中野公民館
#主夫
ちょっとコマーシャルさせてください
きらりでは、講師の派遣事業も行っています。
教育、男女共同参画、お笑い、整体、健康などなどのテーマでお話しできる、個性豊かな先生がたくさんいます。
琴、フルート、ピアノなどを演奏できる先生もいらっしゃいます。
お気軽にご相談やお問合せください。